「養護学校はあかんねん!」(1979/50分/16mm)がDVDになりました。
「養護学校はあかんねん!」は、1979年の養護学校義務化の年の1月、文部省前に義務化を阻止しようと集まった障害者当事者を中心とする人たちの6日間の記録映画です。35年前、彼らはすでに「差別の社会的障壁」と「インクルーシブ教育の必要性」を訴えています。この運動があったからこそ今があるのだと、熱いものがこみ上げてきます。しかし、35年たっても変わらない子どもたちを差別・選別する現実も突きつけられます。さらに、今の私たちにこれだけのエネルギーがあるのだろうかとも思います。
日本が、国連の「障害者権利条約」を採択した今年、1本しか残っていない16ミリフィルムが、日本語字幕と音声ガイド付きのバリアーフリー版でDVDとして復活しました。
内容を更に深く理解していただくために、採録シナリオと製作関係者からのメッセージが入っている資料集付きです。一人でも多くの方にこの映画を視ていただき、新たなエネルギーにしていきたいです。そして、「障害者権利条約」が本当に活きる社会を創っていきましょう。
下記にお申込み下さい。(裏面にFAX用紙があります。メールでも申し込めます。)DVDに振込用紙を同封して送りますので、到着後、代金(送料込)をお振込み下さい。
2014年10月吉日
個人使用価格 2,000円(資料冊子付き)・ 送料 200円(1枚)
障害者権利条約批准を契機に再び「養護学校はあかんねん!」を視る会
連絡・問い合わせ先:障害児を普通学校へ・全国連絡会
〒157-0062 東京都世田谷区南烏山6‐8‐7楽多ビル3F
TEL:03-5313-7832
FAX:03-5313-8052
MAIL:info@zenkokuren.com
申し込みチラシ
是非ご購入ください。